gennei's blog

IT、読書、日記、メモ

3月に読んだ本

期間 : 2014年03月
読了数 : 14 冊
川端 暁彦 / 東邦出版 (2014-03)
読了日:2014年3月27日
地獄変 (集英社文庫)
芥川 龍之介 / 集英社 (1991-03-20)
読了日:2014年3月27日
伊豆の踊子・禽獣 (角川文庫)
川端 康成 / 角川書店 (1968-02-10)
読了日:2014年3月25日
白痴 (新潮文庫)
坂口 安吾 / 新潮社 (1949-01-03)
読了日:2014年3月24日
本棚の歴史
ヘンリー ペトロスキー / 白水社 (2004-01)
読了日:2014年3月21日
1995年 (ちくま新書)
速水 健朗 / 筑摩書房 (2013-11-07)
読了日:2014年3月18日
友情 (新潮文庫)
武者小路 実篤 / 新潮社 (1947-12-29)
読了日:2014年3月18日
李陵・山月記 (新潮文庫)
中島 敦 / 新潮社 (2003-12)
読了日:2014年3月18日
舞姫,うたかたの記 (角川文庫クラシックス も 1-1)
森 鴎外 / 角川書店 (1997-06)
読了日:2014年3月16日
春琴抄 (新潮文庫)
谷崎 潤一郎 / 新潮社 (1951-02-02)
読了日:2014年3月15日
松岡正剛の書棚―松丸本舗の挑戦
松岡 正剛 / 中央公論新社 (2010-07)
読了日:2014年3月12日
知的生活の方法 (講談社現代新書 436)
渡部 昇一 / 講談社 (1976-04-23)
読了日:2014年3月11日
創造の方法学 (講談社現代新書 553)
高根 正昭 / 講談社 (1979-09-18)
読了日:2014年3月9日
教養としてのプログラミング講座 (中公新書ラクレ)
清水 亮 / 中央公論新社 (2014-03-07)
読了日:2014年3月8日

気になった本

川端暁彦,2014,『Jの新人――Jリーグ新加入170選手の価値2014』東方出版

こんシーズンJリーグに新人として入団した選手がほぼ網羅されている本。出版の時期の都合上収録しきれなかった選手もいるので完全ではないものの170名の選手が掲載されている。そして高校からプロに入団するのと、大学からプロに入団するのではどのように違うのか。また、各年代別代表に選出される選手は、どのような選手であり選ばれない選手はどのような選手なのかと若い選手に関してかなり詳しく書かれている。*1
個人的に気になっていたサンフレッチェ広島が獲得した吉野選手は時期が遅かったため収録されずどのような選手なのかわからなかった。しかし広島の選手にしてもしっかり記述がされておりわくわく読めた。

清水亮,2014,『教養としてのプログラミング』中央公論社

プログラミングを全く学んだことのない人に向けた本。プログラミングの本と言われるとコンピュータで謎の文字列を高速で入力されることがイメージされるが、決してそのようなことをするのがプログラミングではない。プログラミングを行うためにはどのような思考法が必要であるか、そしてどのようにコンピュータで思考したものを実行するかを順を追って説明してくれる。
春からIT企業に就職して、プログラミングって難しそうだしコンピュータ苦手という人が読むと、うまく固定観念を取り除いてくれるので、そのような人におすすめである。

4月は一冊の本をじっくり読んでいくので3月ほど本を読むことはできないかな。

*1:個別選手に関して分量を裂くことはこの人数では無理なのでこのレベルでも十分に詳しいと思ってよいと考えている